やまぐち行政書士事務所 – 遺言・相続のご相談、ご依頼
width=
  • ホーム
  • 遺言について
  • 相続について
  • ご相談について
  • 料金のご案内
  • お問い合わせ
  • 事務所のご案内
  • サイトマップ
やまぐち行政書士事務所 - 遺言・相続のご相談、ご依頼 > 内容証明郵便

内容証明郵便

貸金・慰謝料・損害賠償の請求に~内容証明郵便の作成代行サービス~












内容証明郵便について

◆内容証明郵便とは

「内容証明郵便」とは郵便局で取り扱う手紙の一種です。内容証明郵便が通常の手紙と違うところは、郵便局の郵便認証司があらかじめ手紙の内容を認証し、控えを保管し、「文書の内容」と「差出年月日」を公的かつ確実に証明してくれることです。

内容証明郵便は「いつ、誰に、どのような内容の手紙を送ったか」を証明できるので、法律的な手続きなどさまざまな場面で活用されています。

◆内容証明郵便のメリット

①証拠が残り、言った言わないのトラブルを防止できる

法律上の手続きに必要な通知や請求をする場合、口頭によってしても、通常の郵便によってしても、内容証明郵便によってしても、法的な効果は一緒です。しかし、口頭や電話、通常の郵便では「そんな話を聞いた覚えはない」と言われてしまえばそれまでですし、相手に通知をした事実やその内容、通知をした日などを客観的に証明することが難しいという点があります。

これに対し、内容証明郵便は、どんな内容の通知をしたのかを確実に証明でき、証拠が残せるという大きなメリットがあります。

また、内容証明郵便は通常、配達証明付にして利用します。配達証明付にすることによって、相手方に手紙が届いたこと、その年月日が証明されますので、相手方が「そんな通知は受け取っていない」と反論することができなくなります。

②心理的なプレッシャーをかける効果がある

内容証明郵便は、普段の生活の中でめったに利用しないものですから「事と次第によっては裁判もやむを得ない」という差出人の強い決意、真剣な態度を相手方に示すことができ、相手に対する強烈な心理的プレッシャーをかける効果があります。

また、認証司による認証文の記載や、書留であるために受領の際に押印を求められるなどの事情から、普段そのような書面を受け取ることに慣れていない人にとっては、困惑したり、嫌な気持ちにさせられたりします。

そして「これはただごとではない・・・」と不安になった相手から、交渉の申し入れや回答通知などを引き出すことが期待できます。ですので、裁判をせずに(お金や労力をかけずに)解決できるならそのほうがよいという場合には、有効な手段の一つになります。

内容証明郵便作成サービスの料金
金銭の支払いを求める内容のもの 25,000円
その他の通知 15,000円

※上記金額は税抜価格です。※各種証明書の取得費用、郵便料金などは別途実費をご負担いただきます。





 

ごあいさつ

ご家族のためにも、なによりご自身のために納得のいく遺言をつくりましょう。妥協のない遺言原案をご提案いたします。

カテゴリー

  • 遺言の知識 (15)
  • 遺言トラブル (2)
  • 相続の知識 (11)
  • 相続トラブル (6)
  • 贈与 (1)

フェイスブック

お問い合わせ

お問い合わせ

よくあるご質問 Q&A

➜遺言Q&A

➜相続Q&A

➜ご相談・事務所Q&A

行政書士事務所 検索&口コミ
滋賀県行政書士会
日本行政書士連合会
e行政書士

最近の投稿

  • 遺産分割協議書とは~目的と作成方法の解説 2018年9月30日
  • 相続放棄について(相続の辞退) 2018年8月24日
  • 遺言書を書くのが良い7つのタイミング 2018年6月14日
  • 遺留分の基礎知識 2018年5月27日
  • 似ているようで違う「相続させる」と「遺贈する」 2018年5月26日
  • 遺言執行者って何? 2018年5月26日
  • 遺言で出来る事 2018年5月26日
  • 遺言書の付言事項~あなたから家族へのメッセージ~ 2018年5月23日
  • 特定の相続人に相続させたくないときは(相続人排除) 2018年5月13日
  • 遺言書を紛失してしまった! 2018年5月13日
  • 相続人の中に認知症の人が居る場合の準備 2018年5月10日

事務所のご案内

やまぐち行政書士事務所

〒526-0845
滋賀県長浜市小堀町196-1
ワンズクレストⅡ111号室

TEL 0749-50-9865
FAX 0749-50-9866

アーカイブ

  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright© 2021 やまぐち行政書士事務所 – 遺言・相続のご相談、ご依頼. All rights reserved.

ページトップへ